■ 日本の車窓からHOME> 全都道府県めぐりツアー(R47)> ▲前に戻る> | |
R47 全都道府県めぐりツアー Round 47 Series |
||
ツアー・都道府県地域別コース一覧
|
ご案内 |
||
■ |
【 ルートマップ一覧 】から選択することもできます(行程順が本一覧と多少前後することがあります)。 |
■ |
経路欄の補足 |
●方面・カテゴリー一覧 |
大阪から三重県へ/ 三重県北部/ 伊勢志摩・名松線・名張/ 南紀(尾鷲・熊野)方面/ 和歌山周辺/ 高野山と紀伊半島山岳縦断/ 南紀(和歌山から)/ 和歌山から各地へ/ 津から全国各地へショートカット/ 和歌山から全国各地へショートカット/ |
●出発地でコースを抽出(カッコ内の数字=この地域のツアー数/全地域のツアー数) |
なんば(4/18),津(5/9),桑名(2/6),名古屋(1/25),伊勢市(5/8),松阪(2/3),紀伊勝浦(4/4),天王寺(1/7),和歌山(5/5),新宮(2/2), |
番線 |
区分・コース名・説明・経路(経路欄の先頭が「▲」(背景透明)のコースはR47既定コースには含まれておりません) |
|
● 大阪から三重県へ | ▲最初へ | ||
|
1 |
R47都道府県めぐり >
なんば発 > ◎R47必須コース
近鉄特急ひのとりで大阪なんばから津へ直行コース ★ Tsu One-Way Cource ★ 近鉄特急ひのとりで津に進み三重県コースに入ります。 ■経路: ●大阪難波/近鉄特急ひのとり++津 [ Osaka Nanba/Kintetsu Ltd.Express"HINOTORI"++Tsu ] |
|
2 |
R47都道府県めぐり >
なんば発 > ○R47任意コース
近鉄特急アーバンライナーで大阪なんばから津へ直行コース ★ Tsu One-Way Cource ★ 近鉄特急アーバンライナーで津に進み三重県コースに入ります。 ■経路: 大阪難波/近鉄特急アーバンライナー++津 [ Osaka Nanba/Kintetsu Ltd.Express"URBAN LINER"++Tsu ] |
● 三重県北部 | ▲最初へ | ||
|
3 |
R47都道府県めぐり >
津発 > ○R47任意コース
三重県北部の近鉄名古屋支線・私鉄めぐりコース 近鉄名古屋線の三重県内の支線(鈴鹿線・湯の山線)、四日市あすなろう鉄道、三岐鉄道と沿線路線バスで三重県北部をまわります。 なお鈴鹿(平田町)方面を省略される方は近鉄四日市へ、湯の山温泉方面や四日市周辺を省略される方は桑名への直行コースをご利用ください。 なお近鉄特急で桑名に直行して、桑名を起点にこのコースへ進むこともできます。 ■経路: 津++伊勢若松++平田町--近鉄四日市++湯の山温泉(折返し)++菰野--福王山--近鉄四日市++内部(折返し)++近鉄四日市++桑名//以降、桑名から三岐鉄道方面のコースに接続 |
|
4 |
R47都道府県めぐり >
桑名発 > ○R47任意コース
三岐鉄道全線ご乗車コース 桑名を拠点に三岐鉄道と沿線路線バスをつないで三岐鉄道全線に乗ります。 ■経路: 西桑名/三岐鉄道北勢線++阿下喜(折返し)++東員--北勢中央公園口--西藤原(折返し)++近鉄富田(折返し)++山城--東員++西桑名 |
|
5 |
R47都道府県めぐり >
桑名発 > ○R47任意コース
桑名から三重県北部(JR関西本線・伊賀方面)コース JR関西本線で伊賀上野・加茂方面と伊賀鉄道をまわったあと、JR関西本線・伊勢鉄道経由で津に戻ります。 ■経路: 桑名++亀山++加茂(折返し)++伊賀上野++伊賀神戸(折返し)++伊賀上野++亀山/伊勢鉄道++津 |
|
6 |
R47都道府県めぐり >
津発 > ◎R47必須コース
津から快速「みえ」号で伊勢・鳥羽・伊勢志摩方面周遊コース 津から快速「みえ」号で伊勢市に進み、伊勢市を拠点に鳥羽、伊勢志摩方面をまわります。津→伊勢市は近鉄もご利用いただけます。 ■経路: ●津/快速みえ号++伊勢市//伊勢志摩方面のコースに接続 |
● 伊勢志摩・名松線・名張 | ▲最初へ | ||
|
7 |
R47都道府県めぐり >
名古屋発 > ◎R47必須コース
名古屋から近鉄観光特急しまかぜで行く伊勢志摩コース 近鉄特急しまかぜで伊勢志摩エリアに進みます。 ■経路: ●名古屋/近鉄特急しまかぜ++伊勢市 |
|
8 |
R47都道府県めぐり >
伊勢市発 > ○R47任意コース
快速みえ号とかもめバスで鳥羽巡回コース ★ Toba Seaside View-Points Round Cource ★ 快速みえ号で鳥羽に進み鳥羽市の市営かもめバスで鳥羽展望台方面の海岸を巡ります。鳥羽に戻ったあと、いったん快速みえ号で伊勢市に進みます。 なお、伊勢市に戻らずに鳥羽から次のコース(鵜方・御座・賢島方面)に進むこともできます。 ■経路: 伊勢市/快速みえ++鳥羽/鳥羽市営かもめバス--石鏡港--畔蛸口(折返し)--鳥羽展望台(折返し)--鳥羽/快速みえ号++伊勢市 [ Iseshi++Toba--Adakoguchi(turn)--Toba Observatory(turn)--Toba++Iseshi ] |
|
9 |
R47都道府県めぐり >
伊勢市発 > ○R47任意コース
伊勢市から近鉄特急とバス・船で巡る前島半島・あご湾・賢島コース ★ Kashikojima Round Cource ★ 伊勢市から鵜方へ近鉄特急を2種類乗り継いで鵜方に進み、和具経由で御座に出て、船で賢島へ。 賢島からいったん近鉄特急伊勢志摩ライナーで伊勢市に戻ります。 伊勢市に戻らずに、賢島から鵜方に進んで次のコース(宿浦・五ヶ所方面)に進むこともできます。 ■経路: 伊勢市/近鉄特急しまかぜ++鳥羽/近鉄特急ビスタカー++鵜方--御座港/あご湾定期船==賢島/近鉄特急伊勢志摩ライナー++伊勢市 [ Iseshi++Unuma--Goza/Ship==Kashikojima++Iseshi ] |
|
10 |
R47都道府県めぐり >
伊勢市発 > ○R47任意コース
伊勢市から路線バスと近鉄特急で宿浦・五ヶ所方面往復コース 伊勢市から路線バスで志摩磯部・鵜方・宿浦まわりで五ケ所に進みます。 五ヶ所からいったんバスと近鉄特急ビスタカーで伊勢市に戻ります。 ■経路: 伊勢市/--志摩磯部--鵜方--宿浦--五ヶ所--志摩磯部/近鉄特急ビスタカー++伊勢市 |
|
11 |
R47都道府県めぐり >
松阪発 > ○R47任意コース
松阪から名松線と美杉地区・名張路線バスコース 松阪から名松線で伊勢奥津の進み、コミュニティバスと三重交通バスを乗り継いで名張へ。名張から近鉄特急で松阪に戻ります。 ■経路: 松阪/名松線++伊勢興津--敷津--名張/近鉄特急++松阪 |
|
12 |
R47都道府県めぐり >
伊勢市発 > ○R47任意コース
伊勢市から伊勢志摩西部(南伊勢町・紀伊長島)コース バスで五ケ所を経由して南伊勢町を海辺沿いに進み伊勢柏崎へ出て紀勢本線で紀伊長島へ。 紀伊長島駅から徒歩で行ける紀北町役場から南紀特急バスと松阪に進みます。 ■経路: 伊勢市--五ヶ所--道方--神前--伊勢柏崎++紀伊長島/紀北町役場前/南紀特急バス--松阪 |
● 南紀(尾鷲・熊野)方面 | ▲最初へ | ||
|
13 |
R47都道府県めぐり >
松阪発 > ◎R47必須コース
特急「南紀」で紀伊勝浦へ直行コース(松阪発) JR紀勢本線特急「南紀」号と「くろしお」号を乗り継いで和歌山県の串本に抜けます。 串本から特急「くろしお」・「南紀」を乗り継いで多気まで折返し、参宮線に乗り換えて伊勢市に戻ります。 なお紀伊勝浦・串本周辺は、和歌山県コースであちこち巡ります。 ■経路: ●松阪/特急「南紀」号++紀伊勝浦 |
|
14 |
R47都道府県めぐり >
津発 > ○R47任意コース
特急「南紀」で紀伊勝浦へ直行コース(津発) 特急「南紀」号と「くろしお」号を乗り継いで和歌山県の串本に抜けます。 串本から特急「くろしお」・「南紀」を乗り継いで多気まで折返し、参宮線に乗り換えて伊勢市に戻ります。 なお紀伊勝浦・串本周辺は、和歌山県コースであちこち巡ります。 ■経路: 津/特急「南紀」号++紀伊勝浦 |
|
15 |
R47都道府県めぐり >
伊勢市発 > ◎R47必須コース
近鉄伊勢志摩ライナーで伊勢市から大阪鶴橋へ直行コース ★ Osaka Tennouji One-Way Cource ★ 近鉄特急「伊勢志摩ライナー」で大阪鶴橋に進み、大阪環状線で天王寺へ。 ■経路: ●伊勢市/近鉄特急「伊勢志摩ライナー」++鶴橋++天王寺 [ Iseshi/Kintetsu Ltd.Express"ISESHIMA LINER"++Tsuruhashi(Osasa)++Tennouji(Osasa) ] |
|
16 |
R47都道府県めぐり >
津発 > ◎R47必須コース
津から近鉄特急「ひのとり」で大阪難波へ直行コース 津から近鉄特急「ひのとり」で大阪難波へ直行します。 R47三重県・和歌山県コースでは、なんばから南海特急で和歌山に進み、和歌山県コースに進みます。 ■経路: ●津/近鉄特急「ひのとり」号++大阪難波 |
|
17 |
R47都道府県めぐり >
紀伊勝浦発 > ○R47任意コース
紀伊勝浦から熊野・尾鷲方面巡回コース 紀伊勝浦から紀勢本線普通列車と熊野市、尾鷲市コミュニティバスで熊野・尾鷲エリアをめぐります。そのあと尾鷲から特急「南紀」号で津に戻ります。 ■経路: 紀伊勝浦++新宮++熊野市++新鹿--遊木(折返し)--鬼ヶ城--阿田和--平谷(折返し)--瀞流荘(折返し)--熊野市++九鬼--三木里--尾鷲/特急「南紀」号++津 |
|
18 |
R47都道府県めぐり >
なんば発 > ◎R47必須コース
大阪なんばから南海特急サザンで和歌山へ直行コース 大阪なんばから南海特急サザンで和歌山へ直行します。 ■経路: ●なんば/南海特急「サザン」号++和歌山市--和歌山 |
|
19 |
R47都道府県めぐり >
天王寺発 > ◎R47必須コース
特急くろしお号で天王寺から和歌山へ直行コース(紀伊半島へ) ★ Wakayama One-Way Cource ★ 特急「くろしお」号で天王寺から和歌山へ直行します。 ■経路: ●天王寺/特急くろしお号++和歌山 [ Tennouji(Osasa)++Wakayama ] |
● 和歌山周辺 | ▲最初へ | ||
|
20 |
R47都道府県めぐり >
和歌山発 > ○R47任意コース
和歌山から和歌山電鉄たま電車往復コース わかやま電鉄たま電車で貴志へ往復します。往路は「うめ星電車」と「おもちゃ電車」乗り継ぎコースも選択できます。 ■経路: 和歌山/わかやま電鉄たま電車++貴志/わかやま電鉄たま電車++和歌山 |
● 高野山と紀伊半島山岳縦断 | ▲最初へ | ||
|
21 |
R47都道府県めぐり >
和歌山発 > ◎R47必須コース
和歌山市から南海特急サザンで大阪なんばへ直行コース 和歌山市から南海特急「サザン」と「こうや」、ケーブルカーを乗り継いで高野山に進みます。 折返し、南海特急「こうや」でなんばに戻ったあと、関西空港、岩出を経由して和歌山に戻ります。 ■経路: ●和歌山--和歌山市/南海特急サザン++なんば//以降、なんばにてご案内します。 |
|
22 |
R47都道府県めぐり >
なんば発 > ○R47任意コース
南海特急と聖地巡礼バスで高野山・紀伊半島縦断コース ★ Mt.Kouya Round trip Cource ★ 南海特急「こうや」、ケーブルカーを乗り継いで高野山へ。高野山から都合によりいったん岩出に戻ります。 岩出からご足労ですが再び高野山に戻り、バスで龍神温泉、本宮大社前経由で新宮へと紀伊半島山間部をを縦断します。 ■経路: なんば/特急こうや・ケーブルカー++高野山--奥の院(折返し)--高野山++極楽橋++橋本++岩出(折返し)++橋本++高野山/聖地巡礼バス--護摩壇山(龍神温泉経由)--本宮大社前--新宮 |
|
23 |
R47都道府県めぐり >
新宮発 > ○R47任意コース
新宮から本宮大社前経由で紀伊田辺・御坊方面コース ★ Mt.Kouya Round trip Cource ★ 新宮からバスを乗り継いで本宮大社前経由で紀伊田辺に出て、特急「くろしお」号で御坊へ。御坊からアメリカ村(海猫島)、由良方面に寄り道後、普通列車で和歌山に戻ります。 ■経路: 新宮--本宮大社前/熊野古道号--紀伊田辺/特急くろしお号++御坊--アメリカ村--紀伊内原++紀伊由良--白崎海浜公園(折返し)--紀伊由良++御坊(折返し)++和歌山 |
● 南紀(和歌山から) | ▲最初へ | ||
|
24 |
R47都道府県めぐり >
和歌山発 > ◎R47必須コース
和歌山から特急くろしお号(オーシャンアロー)で紀伊勝浦へ直行コース 和歌山から特急くろしお号(オーシャンアロー編成)で紀伊勝浦へ直行します。 ■経路: ●和歌山/特急くろしお号(オーシャンアロー)++紀伊勝浦 |
|
25 |
R47都道府県めぐり >
紀伊勝浦発 > ○R47任意コース
那智勝浦遊覧船クルーズコース 紀伊勝浦周辺を遊覧船でクルーズします。 ■経路: 紀伊勝浦/那智松島遊覧船==紀伊勝浦 |
|
26 |
R47都道府県めぐり >
紀伊勝浦発 > ◎R47必須コース
紀伊勝浦から本州最南端潮岬と南紀白浜をめぐるコース 紀伊勝浦から特急「くろしお」号で本州最南端潮岬と南紀白浜に寄り道しながら和歌山に戻ります。 ■経路: ●紀伊勝浦/特急くろしお号++串本--潮岬(散策)--串本/特急くろしお号(オーシャンアロー)++白浜--南紀白浜空港--三段壁--円月島--白浜/特急くろしお号++和歌山 |
|
27 |
R47都道府県めぐり >
紀伊勝浦発 > ◎R47必須コース
紀伊勝浦から那智滝・新宮へ往復コース 紀伊勝浦から路線バスで、那智滝、熊野大社、瀞峡(ウォータージェット船)を周遊後、紀伊田辺に出て紀勢本線で和歌山に戻ります。 ■経路: ●紀伊勝浦--那智山(徒歩散策)--那智--新宮++紀伊勝浦 |
|
28 |
R47都道府県めぐり >
新宮発 > ○R47任意コース
新宮から紀伊半島海岸寄り道しながら和歌山へ片道コース ★ Mt.Kouya Round trip Cource ★ 紀伊勝浦、潮岬、白浜に寄り道しながら和歌山に戻ります。 ■経路: 新宮+;紀伊勝浦/特急くろしお号++串本--潮岬(散策)--串本/特急くろしお号(オーシャンアロー)++白浜--南紀白浜空港--三段壁--円月島--白浜/特急くろしお号++和歌山 |
● 和歌山から各地へ | ▲最初へ | ||
|
29 |
R47都道府県めぐり >
和歌山発 > ◎R47必須コース
【R47Next】和歌山から関西空港経由で大阪・神戸へ連絡コース 和歌山から空港連絡バスで関西空港に進み、関西空港から鉄道を乗り継いで大阪、神戸へ。 はるか号→新大阪から新快速乗り継ぎのほか、ラピート号→難波から阪神電車に乗り継いで行く方法もあります。 ■経路: ●和歌山/空港連絡バス--関西空港/特急はるか号++新大阪++三ノ宮 |
● 津から全国各地へショートカット | ▲最初へ | ||
|
30 |
R47都道府県めぐり >
津発 > ◎R47必須コース
津から全国各地へショートカット 津から日本高速縦断コースに乗り換えて全国各地の主要拠点へショートカットできます。 ■経路: ●津→全国各地へショートカット |
● 和歌山から全国各地へショートカット | ▲最初へ | ||
|
31 |
R47都道府県めぐり >
和歌山発 > ◎R47必須コース
和歌山から全国各地へショートカット 和歌山から日本高速縦断コースに乗り換えて全国各地の主要拠点へショートカットできます。 ■経路: ●和歌山→全国各地へショートカット |
●次は...Next... |
「 兵庫県 [B12]Hyougo(Kobe) 」に進みます。 |
■ 日本の車窓からHOME> 全都道府県めぐりツアー(R47)> ▲前に戻る> | |