■ 日本の車窓からHOME> 全都道府県めぐりツアー(R47)> 京都府、滋賀県、福井県> ▲前に戻る> | |
R47 全都道府県めぐりツアー Round 47 Series |
||
指定出発地別コース一覧
|
ご案内 |
||
■ |
複数のツアーにご参加の場合は、上から順にご参加ください(出発地に戻ってくる行程の場合はお好みの順序で参加することもできます)。 |
■ |
経路欄の補足 |
|
経路欄の先頭が「▲」(背景透明)のコースはR47既定コースには含まれておりません。 |
番線 |
区分・コース名・説明・経路(経路欄の先頭が「▲」(背景透明)のコースはR47既定コースには含まれておりません) |
|
|
1 |
R47都道府県めぐり >
京都府、滋賀県、福井県 > ○R47任意コース
【R47】米原・長浜から琵琶湖クルーズと比叡山を経由して大津へ片道コース 米原・長浜から船で琵琶湖を横断後、バスやJR湖西線・大津エリアの京阪線を乗り継いで琵琶湖や比叡山方面を巡回します ■経路: 米原++長浜/琵琶湖汽船==竹生島(散策)/琵琶湖汽船==近江今津++堅田/琵琶湖大橋経由--守山(折返し)/琵琶湖大橋経由--堅田--比叡山--三条京阪++びわ湖浜大津--大津 |
|
2 |
R47都道府県めぐり >
京都府、滋賀県、福井県 > ○R47任意コース
【R47】米原から東海道本線で大垣へ片道コース 米原から東海道本線で大垣へ進みます。大垣で、伊吹山登山バスに接続します。 ■経路: 米原++大垣 |
|
3 |
R47都道府県めぐり >
京都府、滋賀県、福井県 > ○R47任意コース
【R47】米原から近江鉄道経由で八幡山ロープウェイ眺望コース 近江鉄道経由で近江八幡に出て、バスと八幡山ロープウェイを乗り継いで八幡山山頂から琵琶湖周辺のパノラマを眺望します。 そのあと、近江八幡から近江鉄道・貴生川・信楽鉄道経由で信楽鉄道で信楽に出て地元バスで巡回。 そのあと信楽から路線バスでミホミュージアム経由で石山に出て、京阪電車で大津周辺と京都市山科・三条方面を巡回します。 そのあと、JR草津線の草津⇔柘植往復後に東海道線で米原に戻ります。 ■経路: 米原/近江鉄道++近江八幡--大杉町八幡山ロープウェー口/ロープウェイ++八幡山頂(琵琶湖眺望)++大杉町八幡山ロープウェー口--近江八幡/近江鉄道++貴生川/信楽鉄道++信楽/信楽高原バス朝宮ルート--宮尻(折返し)--信楽--ミホミュージアム--石山/京阪++坂本比叡山口(折返し)++石山++草津++貴生川++柘植(折返し)++草津++米原 |
|
4 |
R47都道府県めぐり >
京都府、滋賀県、福井県 > ○R47任意コース
【R47】北陸本線・奥琵琶湖・湖西線まわりで京都にお帰りコース 北陸本線普通列車、近江塩津・永原周辺のコミュニティバス、湖西線などから琵琶湖車窓をめぐりながら京都に戻ります。 ■経路: 米原++近江塩津--永原--奥琵琶湖菅原(折返し)--永原++敦賀++小浜--近江今津++京都 |
|
5 |
R47都道府県めぐり >
京都府、滋賀県、福井県 > △R47未指定コース
米原から特急「しらさぎ」号で福井へ直行コース 米原から特急「しらさぎ」号で福井へ直行します。 ■経路: ▲米原/特急しらさぎ号++福井 |
|
6 |
R47都道府県めぐり >
岐阜県、愛知県 > ◎R47必須コース
米原から全国各地へショートカット 米原から日本高速縦断コースに乗り換えて全国各地の主要拠点へショートカットできます。 ■経路: ●米原→全国各地へショートカット |
■ 日本の車窓からHOME> 全都道府県めぐりツアー(R47)> 京都府、滋賀県、福井県> ▲前に戻る> | |