日本の車窓からHOME
>
在来線特急
>
九 州
「にちりん」号
■
787系ほか
▲前に戻る
■佐伯駅にて(2012年08月)…787系
複数の種類の車両で運行しています。
[座席情報(小倉・大分発の下り列車基準)]
783系…左側A席。普通車指定席では偶数番が窓との位置関係が良くなります。5号車17番A席(たいてい自由席)に座ると前展望が楽しめます。グリーン車はA・B列+[通路]+C列の3列です。下り列車では、1号車1番C席からは前展望を楽しめます。
787系…左側がA席。1号車が半室グリーン車・半室普通車のタイプでは、どちらにも窓側座席には、コンセント差込口が付いていました。
485系…左側がA席。偶数番が窓との位置関係が良くなります。現在は定期運用はなく、繁忙期の臨時でたまに走る程度です。
→783系にちりん号・にちりんシーガイア号は、「
こちら
」もご覧ください(定期運行だった時に作成した情報です)。
→485系にちりん号は、「
こちら
」もご覧ください(定期運行だった時に作成した情報です)。
→
[動画]この列車や、列車からの車窓を動画(YouTube)でご覧いただけます。
【車窓画像】この列車に乗ってみよう!!。
【車窓】延岡→佐伯。
…2012年08月。
【車窓】小倉→杵築。
…2011年09月。
【車窓】大分→宮崎。
…2008年09月。
【車窓動画】当サイトに登録している当列車の典型的な車窓動画を抜粋しました。
【車窓】小倉→宮崎
【車窓】南宮崎→大分
【車窓】小倉→宮崎[にちりんシーガイア号]
【車窓】宮崎→大分
【車窓】小倉→大分
【車窓】大分→小倉
【車両画像(外観・客室内など)】この列車を見てみよう!!。
客室内
…リレーつばめ号で撮影。
客室内
…かいおう号で撮影。
車両外観(787系にちりん号の掲載資料はありません。)
客室内
。
車両外観
…2008年07月。
車両外観
…。
【関連列車】
→■
ひゅうが号(485系)
日本の車窓からHOME
>
在来線特急
>
九 州